Joker's Room


2020/11/21-22
GoToトラベル長崎旅行
割引&ガソリン付



9:15 なんと事故渋滞10km・・・(>_<) 9:50 金立SAでメロンパン休憩(*^_^*)
10:30 長崎道をスイスイ~ 10:45 大村湾PA 11:20 長崎市の坂道・・・
11:30 にっしょう館 梅松鶴 CLA嬢を停めさせてもらって市内観光へ・・・
平地まで徒歩で降りてみました・・・20分ですが、狭い階段だらけで膝が笑ってしまいました・・・(^_^;)
ホテルで購入した1日乗車券(500円) 12:00 路面電車は旅の風情があります
12:20 眼鏡橋
眼鏡橋の守り猫? 12:20 浜町アーケード まあまあの人出です。
12:30 「吉宗」はちょい行列 10分足らずで案内されました。
定番の御一人前とバッテラ! バッテラ美味しい~(*^_^*) ソーシャルディスタンス・・・
御一人前は茶碗蒸しと蒸し寿司 熱々だけど、すぐに出てきました。用意周到。
13:10 路面電車で移動 13:30 大浦天主堂の電停
この坂を歩くのは何十年ぶりだろう?? ボウリング発祥がここだったとは?!
大浦天主堂(入場料1,000円は高いな・・・)
グラバー園(ここも入場料が高いのでパス(^_^;)
小学校の修学旅行で来ましたね~ 長崎「さるく」(歩く)
オシャレな絵本美術館 四海楼は準備中になっていました・・・ また路面電車で中華街へ
14:10 新地中華街 行列のテイクアウト店を発見!
小籠包(100円)が肉汁たっぷりで美味しい! ごま団子は中もしっかりゴマ餡で美味しい! さすが行列店です。
肉まんは普通かな・・・ 江山楼は新館のみ営業中でした。 福岡銀行&nimocaのラッピング電車
14:50 平和公園 ここに来ると神聖な気持ちになります・・・
高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を表し、軽く閉じた瞼は原爆犠牲者の冥福を祈ります。
力道山がモデルという説もあります。 折鶴の塔
平和公園名物のアイスクリームおばさん バラの模様に作ってくれます
ベンチで一息・・・ 海外から送られた女神像
15:15 原子爆弾落下中心地 浦上天主堂の遺壁
15:40 長崎駅 ここでホテルの無料送迎バスを待ちます 16:20 にっしょうかん・梅松鶴
チェックイン 雅の間 なんと、定員7名の広い部屋(@_@)
2人では広すぎてもったいない(^_^;) パンフレットの写真の部屋
16:40 まずは大浴場へ! 時間が早いので貸切でした\(^_^)/
さっぱりしたわね。 17:10 ちょうど日没を迎えていました。
「世界新三大夜景」に認定された長崎の夜景
18:45 夕食は部屋食です(*^_^*) 今日は上げ膳据え膳だね~
朴葉味噌の牛鍋 近海の幸あられ揚げ 里の恵み炊き合せ
炊き込みご飯 カステラフレンチトースト 22:00 お休みなさ~い
6:30 おはようございます(^^)/ 7:00 朝食はバイキング
8:30 出発はバス・・・ではないです(^_^;) 山を下って長崎市街地へ・・・
今日は曇りから雨の予報です。 諫早方面へ向かいます・・・
9:00 ペンギン水族館に立ち寄り 久しぶりですね~ ふれあいビーチは鳥インフルの影響でクローズ(-_-;)
入園料500円は良心的です。 水中ではめちゃ俊敏なペンギンさん
長崎の海を再現・・・ハコフグさん! なぜか癒されるクラゲさん・・・
自宅でも飼えそうですね(^_^;) さかなクンが来ていたらしい。
王様ペンギン 速くてブレブレ・・・
タイのナマズさん ソーシャルディスタンスを取っているように見えます(^_^;)
ペンギングッズ収集家がいたらしいです。 可愛いね~
コロナ感染防止で密を避けるため、えさやりなどのベントは中止でした(>_<) 9:50 滞在1時間弱のスピード観光でした。
遠く雲仙を見ながら海岸沿いを走ります。 10:45 諫早湾干拓堤防道路
雲仙多良シーライン休憩所
11:00 多良岳オレンジ海道
車も少なく、ほとんど信号のない広域農道です。 CLA嬢の走行距離が3万キロに達しました(^^)/
11:30 カキ焼き七福丸 カキ1kgで1,000円、炭代300円です。 大きい~(@_@)
底を30秒ほど焼いて、ひっくり返します。 やっぱり炭火ですね! 焼けました~
珍しい天然カキもいただきました。小粒で取り出しにくいけど美味しかったです(*^_^*)
ヒオウギ貝(200円)も美味しくいただきました。 なんと、サービスでミカンまで!
12:20 道の駅太良 イカ焼き200円! タレが美味しく、山椒が美味。
12:50 オレンジ海道に戻るはずがミスコース(>_<) 雨が降ってきました・・・ 白石町のレンコン&玉ねぎ畑
13:30 のりさんはレンコン掘り中でした(*^_^*) 絶品の白石レンコン! いつもありがとうございます! 武雄方面へ・・・雨が本降りになりました(-_-;)
14:20 武雄市の紅葉 14:30 武雄温泉・楼門 元湯(420円)
「あつ湯」でさっぱり~ 湯上がりにはアイスクリーム(^_^;) 武雄ICから長崎道で帰路につきます
鳥栖JCTから5kmの渋滞 16:20 福岡IC
今回の旅行はGotoトラベルを利用した「ガソリン件付宿泊プラン」でした。 給油券でハイオク20Lを給油。 ほぼ満タンに戻りました\(^_^)/
白石町のブランドレンコンです。長友レンコンで作った「レンコン挟み揚げ」はまさに絶品です! 単純な塩焼きは素材の味が楽しめます。
長崎みやげは「クルス」 定番のカステラも! 今回の周遊コース



BACK