 |
 |
 |
11:15 先週も立ち寄った道の駅・原鶴(はらづる) |
お目当ては旬の富有柿! 350円 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11:30 香山昇龍大観音 100円でろうそくと線香を買うと入場できます(*^_^*) |
 |
 |
 |
カラーの観音様って珍しい気がします。 昇龍観音としては日本一の大きさの高さ28m |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
澄んだ池に鯉さん |
筑後川の眺めも良いのですが、白く霞んでいました・・・ |
 |
 |
 |
12:00 恵蘇八幡宮 応神天皇、斉明天皇、天智天皇を祀る朝倉地域の総社です。 |
 |
 |
 |
風格のある美しい神殿です。 |
 |
 |
 |
漏刻(水時計)だそうです。 |
神社の裏山へ登ってみます・・・ |
 |
 |
 |
まだ紅葉が見頃でした(*^_^*) |
 |
 |
 |
筑後川の山田堰が一望できます。 アフガンの地で亡くなられた中村哲医師の出身地で、アフガンの灌漑(かんがい)事業の参考にされたそうです。 |
 |
 |
 |
美しい紅葉のトンネルです(*^_^*) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
もう12月中旬。 今年最後の紅葉でした。 |
 |
 |
 |
12:25 隠家森(かくれがもり) 朝倉の関所を通れぬ人が、夜になるのを隠れて待っていたとの伝説があります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
周囲18m、樹齢1,500年以上のクスノキの巨木です。 |
 |
 |
 |
13:00 花立山温泉 |
超アルカリ性のトロトロ美肌温泉。 ヒノキ風呂、露天風呂が楽しめます。 |
 |
 |
 |
13:30 ランチバイキングは1,300円で、危険な炭水化物や糖質がいっぱい(^_^;) 食べ過ぎました・・・(-_-;) |
 |
 |
 |
14:50 筑前町・安の里公園の巨大わらかがし。 今年はワラ・ゴリラです。 |
 |
 |
 |
昨年は宇宙戦艦ヤマトでしたね。 ワラ・ゴリラは以前のワラ・ゴジラに負けない迫力でした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
来年はどんな巨大かがしができるのでしょうね~ |
GoldWing嬢も15,000kmに達しました。 |