Youtube⇒https://www.youtube.com/watch?v=p5C_VuiGi0A |
 |
 |
 |
9:15 海の中道大橋 |
2021/3月に開通した福岡都市高速アイランドシティ線 |
 |
 |
 |
なかなか眺めの良い新ルートです(*^_^*) |
香椎で本線に合流します |
 |
 |
 |
9:30 PayPayドーム&シーホーク |
9:40 福岡前原道路 |
浜玉道路の渋滞を避けて海岸線へ・・・ |
 |
 |
 |
10:10 福吉から西九州道へ復帰 |
山間を抜けて鷹島へ! |
 |
 |
 |
11:00 鷹島大橋展望台 |
 |
 |
 |
鷹島大橋を渡ります。気持ちいい~(*^_^*) |
 |
 |
 |
11:10 海道(11:30には満席に・・・危なかった~) |
「アジフライの聖地」登録のお店です。 |
 |
 |
 |
魚島来(おとこ)めしとアジフライ単品で! |
サクサク&フワフワのアジフライ(^^)/ |
ボリューム満点の厚切り! |
 |
 |
 |
NONは「欲張りセット」 ミニ海鮮丼でも大盛り(^_^;) |
11:50 鷹島島内を探検。島の西端を目指します。 |
 |
 |
 |
海が見えてきました(^^)/ |
浜公園 |
 |
 |
 |
風光明媚な港です。 凪の海が美しく、春の陽気が気持ちいい~(*^_^*) |
本日のベストショットでもいいかも・・・ |
 |
 |
 |
12:30 日本初! 海に浮かぶ「鷹島海中ダム」 |
 |
 |
 |
入江を締め切って海面よりダム湖面を高くし、比重差を利用して脱塩・淡水化しているそうで、島の農業用水に利用されています。 |
 |
 |
 |
12:30 「鷹ら島」から鷹島大橋を眺めます |
 |
 |
 |
なんと、新たにアジフライのモニュメントが建立されていました・・・(^_^;) |
 |
 |
 |
12:40 鷹島大橋を戻ります |
春ですね~ |
 |
 |
 |
R204で玄海町へ |
13:00 浜野浦の棚田 |
田んぼに水が張られていました。 |
 |
 |
 |
定番の「恋人の聖地」 |
彼岸花の季節もお勧めです。 |
 |
 |
 |
カメラマンが大勢詰めかけていました。 夕陽を撮影するのでしょうが、待ち長いですね(^_^;) |
 |
 |
 |
13:40 名護屋城趾へ |
車は満車・・・でもバイクはOK! |
 |
 |
 |
入館無料の博物館もあります。 まずは城趾を巡ります。結構広そうですね・・・ |
 |
 |
 |
13:35 大手口 |
城のかげ溜池 |
 |
 |
 |
新緑が素晴らしく美しい(*^_^*) |
弾正丸へ登っていきます・・・ |
 |
 |
 |
二の丸 |
二の丸から玄海原子力発電所が見えます。 |
 |
 |
 |
遊撃丸・・・このあたりは沖縄の勝連城趾を思い起こさせます。 |
 |
 |
 |
本丸です。 |
 |
 |
 |
天守台からの素晴らしい眺望 |
呼子大橋も見えます。 |
 |
 |
 |
14:15 本丸大手門へ降りてきました・・・ 40分間の散策。 |
14:20 博物館へ |
 |
 |
 |
豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際に国内拠点として築いた城です。当時は大阪城に次ぐ規模だったそうです。戦国大名150もの陣屋も建てられました。 |
 |
 |
 |
15:00 唐津市街地は渋滞が発生・・・ |
15:20 唐津城(下から眺めただけです(^_^;) |
 |
 |
 |
15:30 虹ノ松原 |
浜玉道路は大渋滞・・・海岸線を走りました。 |
 |
 |
 |
16:00 二丈パーキングを通過 |
16:10 前原まで戻ってきました。 |
 |
 |
 |
16:30 福岡前原道路 |
16:40 福岡都市高速道路 |
 |
 |
 |
荒津大橋 |
16:50 再びのアイランドシティ線 |
17:10に無事帰着しました(^^)/ 走行距離220km |