Youtube動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=_5hs3x-KXpU&t=23s |
 |
 |
 |
7:20 福岡を出発 |
9:00 京築アグリライン |
 |
 |
 |
9:30 青の洞門 |
 |
 |
 |
9:50 耶馬溪・からあげ おきな |
100円の絶品砂ズリ串! |
 |
 |
 |
深耶馬溪へ |
一目八景(紅葉時期は絶景です) |
 |
 |
 |
名物の「椎茸からし」をゲット! |
涼しい空間(*^_^*) |
 |
 |
 |
川沿いの木陰は気持ちいい~ |
 |
 |
 |
玖珠方面へ・・・ |
 |
 |
 |
10:40 道の駅くす |
ぐるっとくじゅう周遊道路 |
 |
 |
 |
白水鉱泉へ向かう酷道・・・ |
11:40 白水鉱泉 |
 |
 |
 |
閑散としています・・・ 気温は23℃で肌寒いくらいです。 |
シュワシュワの天然炭酸水(^^)/ |
 |
 |
 |
100円/Lで天然炭酸水をお持ち帰り! |
帰宅後は天然ハイボール! |
 |
 |
 |
12:00 飯田高原から、やまなみハイウェイを快走。 ガラガラで貸切状態・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
定番の「長者原」で記念撮影 |
 |
 |
 |
三股山が見えています |
12:15 長者原ビジターセンターで昼食休憩 |
 |
 |
 |
耶馬溪のの唐揚げと九重のおむすび\(^_^)/ |
 |
 |
 |
おにぎらず? |
地鶏かしわめし |
涼しい夏のピクニック |
 |
 |
 |
九重登山のベースキャンプ地です |
 |
 |
 |
12:40 星生温泉ホテル |
山恵の湯 |
 |
 |
 |
うたせ湯、ジェットバスなど、露天風呂が充実しています(*^_^*) |
湯上がりも涼しい~ |
 |
 |
 |
13:30 再びの「やまなみハイウェイ」 |
牧ノ戸峠を登っていきます。 心地よいワインディング・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
13:40 牧ノ戸峠(標高1,330m)も気温は23℃ |
 |
 |
 |
峠を駆け下りていきます・・・ |
 |
 |
 |
阿蘇の涅槃像が見えました(^^)/ |
引き続き、峠を下ります・・・ |
 |
 |
 |
13:50 瀬の本高原に出てきました。 |
 |
 |
 |
ファームロードわいた |
 |
 |
 |
小国方面へ・・・ナビが選んだ道は狭い(-_-;) |
14:10 小国・黒豚屋 |
名物の「黒豚メンチカツ」 |
 |
 |
 |
14:40 豊作市場(杖立) |
手作りの「辛子レンコン」 美味い\(^_^)/ |
 |
 |
 |
スカイファームロード日田 |
 |
 |
 |
15:00 亀石峠 |
 |
 |
 |
ファームロードは夏草が生い茂っていました |
15:40 日田市街は34℃…(-_-;) |
16:10 小石原方面へ・・・ |
 |
 |
 |
嘉麻峠を降りてきました・・・ |
本日の走行は下道オンリーで325km・10時間コース。 よく走りました\(^_^)/ |