 |
 |
 |
9:30 コロナ一時収束でETC休日割引再開! |
10:10 日田一品街 |
10:15 ファームロードひた |
 |
 |
 |
ところどころ、紅葉が綺麗でした。 |
遠く、わいた温泉の湯けむりが・・・ |
 |
 |
 |
10:30 亀石峠 |
残念ながら、噴火警戒中の阿蘇五岳は見えませんでした。 |
 |
 |
 |
11:00 岡本豆腐店 |
豆腐定食((1,350円) |
母には少し多かったかな・・・ |
 |
 |
 |
11:30 小国町 |
黒豚屋のメンチカツ! |
「ときわや醤油」もゲット! |
 |
 |
 |
12:00 下城の大イチョウ |
見頃を迎えていました(^^)/ |
 |
 |
 |
84歳の母 |
カメラに収まりきれない大きさ・・・ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
見頃の時期が短いイチョウですが、今年は絶好のタイミングでした\(^_^)/ |
 |
 |
 |
12:15 豊作市場 |
宿での夜食など仕入れ・・・ |
 |
 |
 |
杖立温泉の紅葉 |
福岡県に戻りましょう~ |
 |
 |
 |
杖立温泉から日田へ向かいます |
 |
 |
 |
12:30 松原ダム |
13:10 豆田町 |
 |
 |
 |
旭窓酒舗で大分麦焼酎をゲット |
永山城趾に入ってみました・・・ |
 |
 |
 |
1600年頃に築城されたお城。 いくつもある穴は、豪族の古墳だそうです |
 |
 |
 |
14:20 道の駅うきは |
柿のシーズンです。 |
かかしコンクール実施中(^^)/ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
14:50 浮羽稲荷神社 曇ってますね・・・ |
 |
 |
 |
15:10 ホテル・パーレンス小野屋 |
最上階の特別室へ・・・ |
 |
 |
 |
3部屋ある特別室の広さは36畳! |
居間 |
ベッドルーム |
 |
 |
 |
和室 |
ジェットバス |
最上階からの筑後川の眺め・・・ |
 |
 |
 |
露天風呂までは中庭を通り抜けます・・・ |
 |
 |
 |
16:00 美肌の湯で有名な原鶴温泉の湯 |
16:40 湯上がりに大分麦焼酎と辛子レンコン(*^_^*) |
 |
 |
 |
18:00 季節の特選会席 |
先付け |
 |
 |
 |
季節の四種盛り |
南瓜饅頭 |
絶品でした! 朝倉蒸し雑煮 |
 |
 |
 |
松茸土瓶蒸し |
山女魚化粧焼き |
秋刀魚昆布巻き |
 |
 |
 |
九州産黒毛和牛ステーキ |
ご満足いただけたかな? |
 |
 |
 |
松茸釜飯・・・これは美味い! |
19:10 デザートで締めました |