2009/04/12 まだ4月だというのに、初夏の陽気です。 快晴&25℃とあって、メッシュジャケットでも汗ばむほどでした・・・ 本当はいちご狩りの予定でしたが、電話してみたら予約でいっぱいとのことで来週に延期・・・どこに行こうかと考えていたら、急に「瓦そば」が食べたくなって門司港レトロへ行ってみることに。 駐車場は長蛇の列(バイクは関係ないけど)でしたが、人はそれほど多くなく、のんびりできました。食後は関門トンネルを通って下関側へ。 先日も行った唐戸市場で新鮮ネタの寿司をつまみながら、関門橋を眺めながらのんびりお散歩タイムでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:00 アーシング作業で少し出遅れました・・・ | 高速を走っても涼しくない風防効果(-_-;) | 100km/hオートクルーズ中。右手でシャッターOK |
![]() |
![]() |
![]() |
12:20 門司港レトロに到着 | 旧門司三井倶楽部はアインシュタンも宿泊! | 明治45年に建築された旧門司税関 |
![]() |
![]() |
![]() |
川棚温泉が本店の「たかせの瓦そば」 | まずはふぐの唐揚げとビール!(アルコール0ね) | 西南の役で、瓦で野草や肉を焼いたのが発祥 |
![]() |
![]() |
![]() |
門司港名物の人力車。勧誘されました(^_^;) | 旧大阪商船門司支店だそうです | 大道芸人があちこちに・・・ここでは猿回し |
![]() |
![]() |
![]() |
快晴の青空と関門海峡のエメラルドグリーンが見事でした。 ポカポカ陽気だったので、夏の装いの人が多かったですね。 カップルも絵になってます(*^_^*) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
14:00 関門トンネルをくぐって下関側に来ました | またまた唐戸市場で寿司を買ってしまった・・・はまち、ふぐの白子、穴子です。絶品! | |
![]() |
![]() |
![]() |
対岸は門司港レトロです。船だとたったの5分 | 市場では新鮮なふぐが水揚げされていました | 水族館もあります。シロナガススジラの標本 |
![]() |
![]() |
![]() |
たまたま、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が入港していて、一般公開されていました。北朝鮮のミサイル防衛任務が終わったのかな(^_^;) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
先ほどの水族館の外に小窓があって、そこからイルカのプールが覗けました。目の前を泳いでくれてサービス満点。タダ見で、なんだか得した気分です(^_^;) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
なつかしの冷凍パイン。大きくて100円は安い! | 警察の吹奏楽団? 懐メロを演奏していました | 17:00 には自宅に帰り着きました |