2009/05/05
GWも後半戦。明日は新型インフルエンザの対策本部当番で出勤なので、今日が最後の休日になります。
三瀬の「昭和の学校」と山口の「雪舟庭園&湯田温泉」で悩みましたが、やはり温泉には勝てません(^_^;)
行きも帰りも渋滞とは逆方向だったので、高速の流れは順調!
山口では雪舟庭園以外にも瑠璃光寺の五重塔やザビエル記念聖堂など回りましたが、すべて2km圏内に集まっているので効率よく回ることができました。
湯田温泉の「個室食事&温泉」2,400円も満足度が高く、いずれも癒しの空間で、のんびりできました。
さあ、明日から仕事だ〜(泣)

8:30 GWなので出遅れたか??(^_^;) が・・・ 9:25 渋滞もなく、めかりPAに到着 お馴染み関門橋。さすがに駐車場は満車でした
10:10 美東SAで最後の休憩 10:25 小郡ICで高速を降ります 10:40 瑠璃光寺に到着
国宝なのに入場無料なんて・・・(^_^;) 550年モノの塔と新緑の対比が素晴らしい! 池にはお決まりの鯉が生息
ずっと眺めていたい、癒しの風景でした。 春夏秋冬それぞれの季節で楽しめそうですね。 夜のライトアップもあるとか?
建立は1442年 大内氏ゆかりの五重塔 550年間 朽ちもせずにたたずむ塔 歴史と風格を感じさせます
瑠璃光手荒は曹洞宗の禅寺です。 我が家も禅寺(臨済宗)なので、親近感が湧きますね。 GWにしては人が少ないかな? ゆっくりできました
11:20 瑠璃光寺からバイクで5分あまりの距離に雪舟庭園(常栄寺)があります。 枯山水の庭園を楽しみにしてきました。 ちょど菖蒲の季節なんですね
雪舟庭園(拝観料は300円)です。 芝生があってちょっとイメージと違う・・・(-_-;) でも、本殿のお縁に座って眺めていると癒されます
本堂の表側にある南シ冥庭 これぞ枯山水です! 京都 竜安寺の石庭のような雰囲気がいいですね〜 15分ほどお縁に座って癒されていました・・・
枯山水に癒される図(^_^;) 森林浴もできます。 気持ちいい〜 筆塚って筆のお墓のこと??
萱ぶき小屋で小休憩。 ちょっと高いところから雪舟庭園を臨む・・・ 月円庭は紅葉がきれいかもですね〜
12:10 ザビエル記念聖堂 火災で焼失してしまったので再建したそうです。 今日は、寺院と教会で多宗教になっちゃいました
12:30 湯田温泉「かめ福」で日帰り湯 Pが満車なのでバイクを入り口に横付け(^_^;) ツーリングにはやっぱり温泉です!
老舗の高級旅館です。 新館のほうかな? 今日は端午の節句(こどもの日)でしたね 温泉&食事プランは個室貸切です(*^_^*)
小会席料理(一汁六菜) 温泉付2,,400円にしました 食事を注文だけして先に「夢の御湯」へ! 七福神の湯。ヌルっとした、よい泉質でした
温泉から戻ったら食事の準備が整っていました 結構なボリュームの会席料理〜♪ どれも驚くほど美味しかったです。おそるべし老舗温泉旅館\(◎o◎)/!
デザートの杏仁豆腐もクリーミーで ◎ 14:30 温泉でのんびりしている間に雨が降った?! 雨は止みそうでしたが、ナビは百均のビニールカバー
15:50 関門橋を越えた吉志PA。 ふくあんぱん? 17:00 途中で小雨に降られましたが、無事に帰着 直後に実家でこどもの日のお祝い。誰が子供?(^_^;)



BACK