2009/06/07 GWに行きそこなった三瀬の「昭和の学校」に行くつもりが、朝から霧雨でスッキリしない天気・・・(-_-;) 輸入したリアスピーカーやエアクリフィルターの交換作業を終えたころにようやく雨も止んだので、試運転を兼ねて近場の宮地嶽神社に菖蒲を見に出かけました。ちょうど吹奏楽や和太鼓のイベントもあってましたが、駐車料も拝観料もすべてタダ!(*^_^*) 田舎はいいね〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
リアスピーカーとカバーを交換 | エアクリをK&Nフィルターに交換。吹き上り快調! | 午後から宮地嶽神社へ |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30 こんな階段あったっけ?? | ミッキーTシャツで・・・ | 登り切りました。玄界灘まで参道一直線〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
宮地嶽神社の3大日本一〜 左から「日本一の大鈴」、「日本一の大しめ縄」、「日本一の大太鼓」。ちなみに、太鼓は直径2.3mで牛の一枚皮だそうです | ||
![]() |
![]() |
![]() |
神社の境内は菖蒲で埋め尽くされていました。 これだけ密集していると圧巻ですね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神社の奥にある「民家村」も菖蒲だらけでした | イベントで吹奏楽や和太鼓の演技が披露されていました。 和太鼓は中学生くらいでしたが上手でしたよ。 |