2日目 ハーレーと奇跡の島編 |
 |
 |
 |
ハーレーで沖縄最北端「辺戸岬」を目指します |
8:30 ホテルでレンタルバイク屋のお迎え待ち |
繁華街からはお仕事帰りのおねーさま方が・・・ |
 |
 |
 |
9:00 浦添市のレンタルバイク ルート66でハーレー・ウルトラをレンタルしました。1日25,000円のところ、天候不順のため15,000円で貸してくれました。良心的〜 |
 |
 |
 |
エンジンは1,584cc。 ハーレーでも大きいほうですが、いつものGL君に比べれば取り回しは楽なものです^_^; 背景はAmerican
Village |
 |
 |
 |
10:20 浦添から海岸線を走ってきて万座毛に到着。 2人で来たのは20年以上ぶり?? 年月は経過しても、この景色は変わっていませんでした。 |
 |
 |
 |
ヤドカリ? 自然の宝庫ですね |
万座ビーチです。雨の日は各種割引があるそうです |
11:10 道の駅「許田」で一休み |
 |
 |
 |
沖縄県民もその奇麗な海を求めて訪れるという「古宇利島」を目指して北上します。 田舎道をハーレーでのんびりドコドコ走るのは気持ちよいものです |
 |
 |
 |
11:45 古宇利大橋が見えてきました |
古宇利大橋から島を望みます |
きれいな海だね〜 |
 |
 |
 |
古宇利大橋は無料で渡れる日本一の長さ(1960m)を誇っています。 実は、平成17年までは2月にツーリングに行った山口県の角島大橋(1780m)が一番でした・・・ |
 |
 |
 |
交通量は少なく、快適に走れます。動画はこちら! キーウエストの7mile Bridgeを彷彿とさせますね。 しばし、古宇利島の奇麗な海をご堪能下さい |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
なんと、今回の旅行中、唯一、古宇利島だけで晴れ間が見えました。 神の宿る奇跡の島ですね・・・ |
 |
 |
 |
島は車で10分ほどで一周できます。 その途中に古宇利大橋を望む絶景ポイントがありました |
 |
 |
 |
12:50 YOSHIKAさんで昼食タイム! |
屋内は南の島の雰囲気たっぷりです |
珍しい「さとうきびジュース」 |
 |
 |
 |
島の名物、ウニ丼!! 磯の香りが最高! |
古宇利丼は豚と海ぶどうの取り合わせ。絶品! |
ブログを見てくれたお礼で紫いもタルトのサービス |
 |
 |
 |
親切なおねーさま方でした! Thanks! |
13:30 古宇利島に別れを告げて、一路最北端へ!! 良い想い出ができた島でした〜 |
 |
 |
 |
古宇利島から最北端の「辺戸岬」までは約50km。 ガラガラの海岸線をのんびり1時間半ほど走るツーリングルートです |
 |
 |
 |
15:10 最北端の「辺戸岬」に到着。 20年前に最南端に行ったので、20年かけての南北端制覇です! |
 |
 |
 |
最北端のポーズ?! |
かすかに島が見えますね。 どこだろう? |
はるか彼方には九州があるんだね〜 |
 |
 |
 |
帰りは沖縄自動車道を利用して一気に帰ってきました。 ハーレーは予定通り17:30に戻して、空港まで送ってもらいました |
 |
 |
 |
18:00 那覇空港に到着〜 |
アメリカでは有名なハンバーガー「A&W」 日本では沖縄にしかありません。なかなかの盛況ぶりでした |