2009/11/07 別府・湯布院・九酔渓 絶景温泉と紅葉ツーリング 九重方面は紅葉が見ごろということで、リピートしたかった別府の棚湯と紅葉狩りに行ってきました。 天気予報では25℃の夏日で半袖OKとのことだったので薄着でしたが、やっぱり朝夕は山沿いは寒いですね(-_-;) 別府・杉の井パレスの棚湯はやっぱり絶景で気持ちいいし、ランチバイキングも美味しいので満足度は最高! 久しぶりに湯布院散策もしましたが、金鱗湖周辺の紅葉が鮮やかで綺麗でした。 九酔渓や九重夢大橋の紅葉は言わずもがなで、日本の紅葉は素晴らしいと再認識しました。 P.S. 観光シーズンとあって、どこの駐車場も賑わっていましたが、今回はおじさまやおばさま方がハエ(失礼)のように たかってきて質問攻めにあいました・・・ 一番笑ったのは、70歳代のご年配の方から、「この発動機の大きさは?」と聞かれました。 思わず「はい?」と聞き返しましたよ。トラクターじゃないって・・・(-_-;) |
![]() |
![]() |
![]() |
7:25 自宅出発。8:20 に大分道・山田SAに到着です | ST1300軍団がいました。好きなバイクです。 | GL君におじ様たちが群がってる図(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
9:15 水分PAで休憩。このあたりも紅葉してます | 9:45 別府湾PA。 別府市街と別府湾が一望できます。 朝もやが綺麗でした | |
![]() |
![]() |
![]() |
10:20 杉の井ホテルに到着〜 夏以来ですね | 温泉街らしい湯けむりが上がってます | 寝湯から別府市街と海を眺めるのが最高(*^_^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
11:30 ゆっくりと棚湯を楽しんだ後は、味が素晴らしいランチバイキング。 今回はグリーンカレーとパンプキンスープが特に美味しかったです | ||
![]() |
![]() |
![]() |
13:00 湯布院に向かう途中の狭霧台 | 由布岳がきれいに見えます | 紅葉と湯布院の街並み |
![]() |
![]() |
![]() |
13:30 湯布院に到着。 駐車場も紅葉〜 | 湯布院観光の拠点「金鱗湖」はなかなかの賑わいでした。澄んだ湧き水が心も穏やかにしてくれます(*^_^*) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高級旅館「亀の井別荘」周辺です。 みごとな紅葉ですね〜 ここでランチしてみたかったかも・・・ 動画UP! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
湯布院のショッピングストリート | 猫屋敷を発見!! 可愛いグッズがところ狭しと並んでました。ちなみに隣の店は犬屋敷でした(^_^;) | |
![]() |
![]() |
![]() |
観光シーズンでもガラガラの大分道(-_-;) 動画UP | 15:00 九酔渓の紅葉。 赤・黄・緑の三色が織り成す渓谷の絶景はみごとです | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:25 九重夢大吊橋に到着。車は大渋滞でもバイクは横をスイスイと・・・ 全長390m、高さ173mを誇る吊橋です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夕方近くなっても、橋の上は大渋滞・・・(-_-;) しかも、揺れ揺れる〜 でも、景色は素晴らしかったです。 動画UP! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上の3枚はパノラマ的連続写真です。 滝を2本同時に見ることができる壮大なパノラマ絶景です。全国あちこちの吊橋を渡りましたが、雄大さNo1だと思います。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
16:00 遠くに九重連山の噴煙を望み、さあ帰ろう! | 17:15 再び山田SAで最後の休憩 | 18:20 夕食は軽めに?牧のうどんでした(*^_^*) |