2010/02/07 下関・唐戸市場〜門司港レトロ

天気が良いので革パンの防寒テストを兼ねて久しぶりに唐戸市場へ行ってみました。
目指すは旨い寿司!! ところが、市場は超激混みで身動きもとれないほど・・・
あまりゆっくりはできませんでしたが、ふぐの白子や生サバなど、ここでしか味わえない寿司を
堪能できました。

少し食べ足りなかったので、門司港側に渡って瓦そばをい食べることに。 昨年の4月とほぼ
同じルートを逆回りに回っちゃいましたね。

ほぼ快晴でしたが、風が強かったので体感的には寒く感じた1日でした。
革パンはジーンズに比べれば風を通しませんが、裾から隙間風が入ってくるので、高速を1時間
ほど走ると体が冷えてしまいました。ユニクロのエアテックオーバーパンツにはかなわないですね。

第一日曜日は感謝デーで、高速のSA・PAは全品20%オフ! お土産が飛ぶように売れてましたね。
我が家も結構買ってしまいました(-_-)


10:40 早朝からちょっと仕事の後、出発〜 11:40 九州道をひた走って関門橋に到着。 いい天気ですがちょっと寒い(-_-) コーヒーで温まり・・・
買ったばかりの革パンデビューです 対岸の下関側に唐戸市場があります。(右の横長いレンガ色の建物) なんだか人が多そう(^_^;)
12:20 唐戸市場に到着〜 道路は渋滞してるし、市場内は身動きできないほど混雑していました\(◎o◎)/! これほどとは・・・
人ゴミを掻き分けて寿司をゲット! 以前より小ぶりにして価格を下げた(1個100〜200円)ようですね。 ふぐのから揚げや、とらふぐ鍋も美味しかったです(*^_^*)
ふぐの白子とウニ! 活きヒラメと生エビ! ふぐの唐揚げは100円なのに美味しい!
市場内は混んでるので皆さん外でランチタイム 大道芸もやってました。 風が強かったので火を使うジャグリングは大変そうでした(^_^;)
13:30 1関門トンネル(バイクは100円)経由で門司港レトロに渡ってきました 「ふく祭」で賑わってましたね
門司港はやっぱり青空が似合いますね〜 空を見上げていたのか、NONが段差につまづいて転んでしまいました(-_-) 膝小僧をちょっと擦り剥き・・・
名物の人力車も忙しそうでした 14:00 まだ喰うか・・・川棚温泉名物の瓦そば。 パリパリのおこげがたまりません(*^_^*)
ちょっとキモいバナナマン・・・(-_-) 巌流島に渡りたかったのですが門司側からの船が終了(-_-) また次の機会に・・・ 16:00帰着です



BACK