2010/05/01 CHICAGO同窓会 in 萩

シカゴ在住時に家族ぐるみのお付き合いをさせていただいていたT家がこの3月に帰国しました。
昨年4月以来、1年ぶりの再会です。
福岡と広島からほぼ同じ距離にある萩で会おう!ってことで、朝8時に同時スタート!
待ち合わせ場所の道の駅にもほぼ同着で再会を果たしました。
T家は初めての萩、我が家は昨年11月に一度来ているので、前回行けなかった新コースも加えて
温泉&ランチバイキング&萩の街を堪能しました。(休憩もなくひっぱり回してしまいましたが・・・(^_^;)

終日快晴に恵まれ、シカゴ話や近況報告で盛り上がり、楽しい日帰り旅行になりました。
次回は是非福岡で!!

7:30 出発準備 気温13℃はちょっと肌寒い 8:00 出発! エンジン始動動画UP!  8:50 関門橋で休憩
関門橋に来た時はいつも晴れている印象です。 晴れ橋?? 空の青が海に映えて綺麗でした
10:30 道の駅あさひに到着 T家の車も5分後に到着〜 11:30 萩本陣でランチバイキング&温泉
爽やかな、いいお天気です 混雑を避けるため、まずはランチバイキング 温泉とセットで2,200円は納得価格の料理
デザートもしっかり食べちゃった・・・(-_-) 12:40 お待ちかねの温泉「湯の丸」です 種類が豊富で中庭も綺麗。癒されます
湯上りにちょっと休憩〜 ちょっとお土産も・・・ 贅沢な癒しのひとときでしたね〜
14:00 桂小五郎や高杉晋作も学んだ萩明倫館。 なんと、今でも明倫小学校として現役の学校なんです。
明倫館横にある剣槍道場「有備館」 通常は入れないのですが、特別公開&一坂太郎氏の講演。 坂本龍馬もここで試合をしたそうです。
明倫館の表御門。 明治維新の有志たちがここをくぐったのですね・・・ 日本最古のプール「水連池」
15:00 藍場川 1744年に農業用水路&運搬船用に作られた人工の川です。鯉もいて風情がありますね。映画のロケ地でもあります
川沿いにある萩焼の窯元に立ち寄りました。 T家は陶芸に興味があるそうで、真剣な眼差し・・・
陶芸体験もできます。 作ったものは2カ月ほどで郵送されてくるそうです(待ち長〜い) 自分もやってみたそうだったS氏
15:50 松陰神社を散策 有名な松下村塾。 最近は龍馬伝の関係もあって吉田松陰先生も注目されてますね
松陰神社でおみくじを引いたT家・・・ところがAさんが引いてしまったのは「凶」! 社務所に持っていくと福箸をもらえましたラッキー?(^_^;)
16:25 明神池 淡水と海水が混じっているので、海の魚も泳いでいます。エイも見ました! 池で泳ぐイシダイ(^_^;)
魚にエサをあげるとトンビがかっさらっていきます(^_^;) でもこれが楽しかった? 投げると直接足で掴んだりもします
16:40 今回最後の観光地「笠山」 日本一小さな火山です 展望台に到着〜
夕陽が綺麗な絶景ポイントです。 風が爽やかで、気もちいい時間でした 「萩しーまーと」でお土産を買って帰路へ
18:45 山口名物?「ばりそば」 一見、長崎皿うどんのようですが、あんかけはサラサラスープ状で、麺もコシがあります。酸味が効いてクセニなりそう(^_^;)
夜道の走行も交換したHIDで安心! 20:30 王子PAで休憩 21:30に帰着しました 楽しい再会でしたね。次回は福岡で〜(*^_^*)



BACK