8月22日(日) 桃狩り&ダッチオーブン編
7:00 朝食バイキングで朝からガッツリ・・・ 9:00 ホテルを出発です 9:10 有名らしいパン屋は11時オープン(-_-)
10:00 平田観光農園に到着 旬は桃、デラウェア、ブルーベリーなど 私は桃狩り、NONはフルーツバスケット
NONの「フルーツバスケット」は食べ放題ではなく、3種類のフルーツをちょっとづつ楽しめる900円のコース
10:20 私は桃食べ放題コースで1,400円  頑張って7個食べました〜(^_^;)
NONもバスケット用に1個だけ・・・ ちょっと硬くて甘い桃〜 おねーさんグループも楽しんでました(*^_^*)
11:20 「ダッチオーブンの森」でローストポーク作り体験! なんと、薪割りから火起こし、飯ごう炊飯まで、自力でやれって\(◎o◎)/!
親切丁寧なマニュアルですが、いざ実践となると・・・
斧を握るなんて何年ぶり? まずは薪割りから・・・トントン・・・エイっ! 1本の薪を割るだけで約10分・・・
新聞 → 小枝 → 小さな薪 → 大きな薪 と積んでいくのですが、大きい薪になかなか火が移ってくれません(T_T) 2回失敗・・・
12:00 ようやく火が起こっても、細い薪はすぐに燃え尽きてしまいます・・・(-_-) キャンプ道は険しい・・・ ここまでで40分経過
13:10 途中火力が弱まったりしたので、30分で焼きあがるはずが1時間以上かかってしまいました・・・(-_-)  動画UP!
でも、ローストポークは上々♪ ご飯は柔らかすぎ・・・(-_-) 13:40 山頂の森は涼しい〜
デザートはNONが採ったデラウェア♪ 14:00 締めは、イチゴのスムージーやアイスまで(^_^;) とっても濃厚でした〜
15:40 本郷PAはまだまだ暑い(-_-) 16:20 吉和SA 標高650mはやっぱり涼しい〜(*^_^*) ゆっくり休憩できました
何やら怪しい雲が・・・ 吉和SA付近は気温24℃で快適〜 そしてトンネルを抜けると・・・
17:00 突然のスコール(-_-) この直後、先が見えないほどの集中豪雨が・・・ 17:45鹿野SAで濡れたジャケットを干します
雨なんて本当に降ったの? 徳地の巨大パラボラアンテナ 18:20 美しい夕陽が沈んでいきます
18:30 美東SAに到着。 あの積乱雲の中で夕立に遭ったのかな〜 再びガラガラの中国道 動画UP! 19:30 関門橋まで戻ってきました〜 動画UP!

関門橋を越えると、夜だというのに30℃を越える猛暑が戻ってきました(-_-)
意識もうろうとしながらも、無事故で880kmを走り抜きました。超疲れたよ〜

BACK