2011/02/05 佐賀県立宇宙科学館と武雄温泉 立春を迎え、ようやく大寒波が去ってツーリング日和になりました。 高速を走るのも久しぶりです。今日はバッテリーを新品に交換し、ショートツーリングで武雄を目指します。 井手ちゃんぽんの本店で昼食を取り、午後から宇宙科学館で遊んできました。体験型の展示が多く、思った より楽しめました。 帰りにはGL君のオドメーターが70000kmを記録しました。購入から18,000km余り走った計算ですが、 まだまだ元気に走ってほしいものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
約2年経過したバッテリーは電圧が回復せず、交換することに。ヤフオクでしかも印字ミスの格安アウトレット品4,400円(^_^;) 一応、12.2V出てました。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
11:40 作業後に遅めのプチツー出発 | 12:30 基山PA フレンドリーなチワワ2匹が寄ってきて・・・可愛すぎ! 欲しいかも(^_^;) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13:20 武雄の井手ちゃんぽん本店。お腹すいた〜 でも、野菜大盛りのはずが盛りが少ない(>_<) | 14:05 佐賀県立宇宙科学館 入場料500円 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
宇宙科学館ですが、地球自然ゾーンもありました。中央は極寒-20℃体験。シカゴ以来だ〜Gパンが凍る。 右は人間ハムスター?(^_^;) 動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
宇宙ゾーンの展示 わかりやすい解説でした | 土星って水に浮くそうですよ | H-2Aロケットのエンジン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
本格的フライトシミュレーター 面白い! | 地球の1/6の重力 ムーンウォーク体験 動画UP! | 私は姿勢制御訓練体験 激しい〜 動画UP! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
科学のおもちゃ館も、体験型で科学の不思議を学ぶことができます。 しゃぼん玉に入ったり、うさぎの耳の聞こえ方体験など・・・竜巻実験動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
17:30 武雄まで来たから、やっぱり温泉入らなきゃ〜 今回は源泉の元湯に・・・400円と安いので、おじいちゃんで一杯でした(-_-) | |||||
![]() |
![]() |
||||
あつ湯とぬる湯・・・あつ湯に入ると体が真っ赤に(^_^;) | 18:36 ついに70,000km 目指せ10万! | 19:30 さすがに夜は冷えますが、GLなら大丈夫! |