2011/05/04 くじゅう花公園と筋湯温泉 小国の絶品うなぎ付 

GWも中盤戦。 天気がいいので出かけない手はありません。
ということで、前日夜に決めたのがまだ行ったことがなかった「くじゅう花公園」と秘湯「筋湯温泉」。
昼食は途中で大好きな小国のうなぎ「近江屋」に寄ることに決めました。
ただ、急に決めたので時間行程などは行き当たりばったりということで・・・

どちらもやまなみハイウェイから少し離れているので、マイナーな感がありますが、知る人ぞ知るといった名所なのでどちらも賑わっていました。(花公園はあれほど混んでるとは思いませんでしたが・・・(@_@;)

往路はさすがに高速道路も鳥栖JCTを先頭に25kmの渋滞。大分道も普段に比べればかなりの交通量で、山田SAなどはトイレ渋滞までできていました(^_^;)
でも、そこはバイクの強みで大した時間ロスもなく約300kmを9時間コースでツーリングできました。

花公園ではチューリップフェアで大抽選会があっていましたが、なんとNONが銀賞を引き当て\(◎o◎)/!
ペア宿泊券・・・かと思ったら半額券でした。しかも平日限定(^_^;) ということで両親へプレゼント・・・

今回のツーリングでは新記録となる16.7km/Lの高燃費を記録! 渋滞で80km/H走行が多かったからかな?(^_^;)

8:30 小国うなぎ到着時刻を逆算して出発 九州自動車道は渋滞25km(-_-) 山田SAはトイレも渋滞・・・次のPAへ
11:10 予定どおり、11時過ぎに小国の「近江屋」に到着〜 1カ月ぶり?(^_^;) こちらも定番になった黒豚屋
ジューシーメンチカツ&やわらかモモカツ 久住高原ロードパーク 有料道路で、バイクは往復350円です。 オンボード走行動UP!
ロードパーク駐車場からの展望です・・・黄砂が霞んでよく見えませんでした(-_-)
12:50 くじゅう花公園です。 車は大渋滞でしたが、バイクは横を抜けて入場口すぐ近くの駐輪場へ(^_^;)
以下、花公園で撮りまくった写真です(*^_^*) 動画もUP!
ピレネーズやセントバーナードなど高原らしい犬連れもいらっしゃいました。 左のヤマト君はおやじ入ってるな〜(^_^;)
高原なので、チューリップも今が満開でした。 オレンジやピンクの珍しいチューリップも・・・
歩いて熱くなったのでブルーベリーソフトで休憩〜 ポピー畑
期待のシバザクラでしたが、秩父・羊山公園を知ってしまっただけに規模が小さい(-_-)
珍しい「リビングストンデージー」 菊の仲間かしら? 敷き詰められると、とても綺麗な花畑になりますね
九重連山をバックにエルちゃんと NONが抽選会で銀賞の九州一流旅館のペア半額宿泊券をGET\(◎o◎)/!
14:40 筋湯温泉に到着しました。 少し曇ってきて肌寒い・・・ 湯治場のような温泉街でした
有名な筋湯温泉の「うたせ湯」 狭い浴場ですが、300円とお手軽 露天岩ん湯 今日は女性専用(日替わり)
うたせ湯と、はしご湯しました 薬師湯 今日は男性専用 脱衣所のすぐ横に湯船と洗い場があります つるつるのいいお湯〜
16:45 玖珠SAで休憩 小腹が空いたので地鶏の炭焼き(^_^;) たいした渋滞にもあわず、18:00に帰宅


BACK