2011/10/02 築城基地航空祭 〜 震災後初のブルーインパルス・アクロバット飛行 3.11の大震災・・・あの日、自衛隊松島基地も壊滅的な損害を受けましたが、ブルーインパルスは翌日の九州新幹線の開業イベントのため、福岡に飛来していたので難を逃れました。 あれから半年が過ぎ、芦屋基地で訓練を積み重ねてきたブルーインパルスが築城基地航空祭で震災後初めてのアクロバット飛行を披露してくれました。 最初にダイアモンド編隊が頭上を通過した時、なぜか涙があふれました(T_T) なんだか復興のシンボルのように思えたのでしょうかね。 頑張れ!日本。 あいにくの曇り空ではありましたが、大勢のファンで賑わい、F−15、F−2戦闘機の機動飛行など堪能できました(*^_^*) 今回はマイミクさんの藍庵さんご夫妻と現地で合流。帰りは九州道を一緒に帰ってきました! |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
8:00 福岡〜飯塚〜田川〜行橋〜築城の下道ルート。渋滞を避けて1時間40分で到着! | 9:50 二輪だけは基地内に入れます(*^_^*) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
まずはおなじみのF−15戦闘機から・・・ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
今回のカメラはCANON-40D 100-400mm望遠です。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
10:50 航空学生によるドリル展示。 栄誉礼になぜかKBC「ドォーモ」の山本華世が?? | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
いつもながら、一糸乱れぬ素晴らしい行進でした〜 動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13:00 F−2戦闘機の機動飛行が始まりました。 動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
支援戦闘機「F-2」の最終号機が完成し、三菱重工業は2011年9月27日、防衛省に引き渡しました。日米の共同開発戦闘機ですね。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
偶然のおまけショット! 鳥さん危機一髪(^_^;) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
F−15のスクランブル発進です。 アラート待機状態から5分とかからずに飛び立ちます\(◎o◎)/! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ランチは手作りおにぎり弁当〜 | 午後からはお待ちかねのブルーインパルスです! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
いつのまにやら凄い人出・・・ | 震災の難を逃れて無事だったブルーインパルス機 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ブルーインパルスのパイロットたちがサインに応じてくれました。 パンフレットに藤沢三佐のサインをいただきました(*^_^*) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13:40 発進準備にかかります。 ヘルメットもおしゃれ〜 | いってきます! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
奇跡のベストショット! 相対速度600km/H以上なので、2機がピッタリ重なる瞬間は100分の1秒以下! 連射のなせるワザですね(^_^;) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
コークスクリュー動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
晴れたらもっと綺麗だったのにね〜(-_-) それでも、九州新幹線イベントで見れなかった「さくら」は感動しました! 動画UP! | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
15:00 藍庵さんご夫妻と一緒に帰路へ。 バイパス経由で渋滞回避! | 16:30 結構車が多かったですが、無事帰宅! |