2011/10/09 湯布院〜久住ツーリング
 
 マイミクのエイボンさんが連休で湯布院にツーリングに来られるということで、現地合流でプチツーリングさせていただきました(*^_^*)
 湯布院からやまなみハイウェイを走って久住までの1時間ほどでしたが、久しぶりにGL1500複数台でのツーリングができて嬉しかったですね〜
秋の3連休、しかも日本晴れということで、あちこちでバイクの数が多かったですが、渋滞もなく快適なペースで走れたので良かったです(*^_^*)

久住のあざみ台展望所でお茶してお別れ・・・エイボンさんご夫妻は九重夢大吊橋経由で別府からフェリーに乗られ、無事に徳島まで帰られた(22:00着だったそうですが)とのことでした。

我家は久住から黒川温泉を通過(-_-)して、小国へ。いつもの近江屋うなぎと黒豚メンチカツを堪能し、さらに日田で焼酎を仕入れて16:30には帰宅できました。

今回は、PEA(ポリエーテルアミン)というエンジンコンディショナー(カーボン除去効果)を試したのですが、これ、凄いです\(◎o◎)/! プラシーボ効果もあるとは思いますが、前日のチョイ乗りや今日の往路まではそれほどでも感じなかったのですが、距離が進むにつれてカーボンが除去されてきたのか、尻上がりにエンジンのフィーリングが別物になってきました。 
とにかく気持ちよくエンジンが回るようになって、「油切れのギアに注油した」ような感じです。 特に3,000rpm以上のメカノイズがなくなり、エンジンブレーキ時の音も「ギャーン」から「クゥーン」という音に変わりました。まるでモーターみたい。
帰りの高速では快適巡航速度がいつもより20km/Hほど上がってましたし(^_^;)、驚いたのはそれだけハイペースで飛ばしたのに、帰路の燃費が16.7kmと過去最高を記録していました(@_@;)
カーボン除去って効果あるんですね〜 これで1,500円とはコストパフォーマンス絶大です!


7:00 出発〜 昨日注入したPEAエンジン添加剤の効果も楽しみ〜 気温15℃ 快晴!
7:45 基山PAでいつもの「かしわうどん」朝食。 3連休とあってレジ渋滞(>_<) でも美味いんですよね〜 汁まで完食!
大分道はいつもより車が多い・・・ 9:00 玖珠SAで休憩 9:25 湯布院ICで降ります
9:30 湯布院駅に立ち寄り。 実はホテル10:00待ち合わせ予定だったのですが、エイボンさんがお買い物に来ていらっしゃいました(*^_^*)
給油時にPEA添加剤を追加投入! 10:20 やまなみハイウェイに入りました。交通量は多いですが、快適に走れました
10:40 長者原から九重連山を望みます。 風もないので、硫黄山からの噴煙が真っすぐに立ち上っていました。 絶景〜
これから牧の戸峠を越えて久住に降りていきます 11:05 あざみ台展望台到着。実は初めて(^_^;)
広い駐車場で記念撮影〜 久しぶりのGL1500複数台写真です(^_^;) エイボン号は2000年、Joker号は1998年モデルです
同系色なので写真写りがイイ!(^_^;) 展望所から阿蘇山方面を望める絶景! 残念ながらモヤが・・・(-_-)
12:20 ここでエイボンさんご夫妻とお別れです(T_T) 徳島&福岡ナンバーという珍しい取り合わせでした〜  道中お気をつけて〜
12:45小国の近江屋に到着。店内が煙でくすんでます(^_^;)  いつものうな丼をいただきました。 焼き続けて130年、やっぱりここのうなぎは美味い!ヽ(^o^)丿
13:40 近くの黒豚屋 ここの黒豚メンチカツはうなぎとセットメニューみたいなもの?(^_^;) その場で揚げてくれるのでアツアツ・ジューシーです!
15:15 日田の小京都・豆田町 ここの酒屋さんがお気に入りで、店のおにーさんが超癒し系の素朴&純な方。 お勧めの「閻魔」(えんま)を入手
杖立で辛子レンコンもGET! ダム湖に注ぐ小さな滝がいい感じでした 15:30 絶好調のエンジンで1・・km/H(^_^;)
15:45 山田SAで最後の休憩 16:30 高速渋滞もなく帰宅しました! エイボンさんからお土産にいただきました(*^_^*)


BACK