2011/10/16 佐世保コスモスツーリング ツーリングの秋です。天気予報では晴れでしたがどうもすっきりしないまま佐世保の展海峰(てんかいほう)へコスモス見物に行ってきました。 佐世保と言えば当然「皿うどん」は外せませんし、伊万里〜唐津経由でお馴染み「喜八荘」に立ち寄って、露天風呂&絶品「アジ丼」も堪能できました。 今日の帰りは佐世保から国見峠越えで伊万里〜唐津の下道ルートでしたが、道路はガラガラで快適な高速ワインディングだったので楽しめました(*^_^*) なかなか良いツーリングコースでした。お勧めです! |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
8:30 出発〜 日曜日はトラックが少ないので走りやすい〜(*^_^*) | 9:30 金立SAはそこそこの賑わい | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
10:10 西九州道に入り、10:30には佐世保に到着。 早すぎた〜(-_-) | ということで、弓張岳に寄り道・・・ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
今日も「もや」が・・・硫酸塩エアロゾルか(-_-) 港には自衛隊のイージス艦が寄港してました | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
11:30 佐世保駅のガード下にある名店「香蘭」です。 ここの太麺皿うどんは美味しいですよ〜(*^_^*) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
GL君は駅横の無料駐輪場?^m^ | 佐世保重工「SSK」の巨大クレーン | 12:30 展海峰に到着〜 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
まずは九十九島を一望する展望台へ! | |||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
こうやって展望するもよし、遊覧船で島めぐりするもよし。 天然の観光資源ですね(*^_^*) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
展望台から振り返るとそこは50万本のコスモス畑〜 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
結婚式?らしくカップルが写真撮影していました。 ドレスもコスモス色〜(*^_^*) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
岩場ではヤギさんも飼われていました。 子ヤギが可愛い〜 でも、ガンつけられた・・・(-_-) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13:40 国見峠を越えて伊万里へ! | 14:00 伊万里津大橋。 このあたりの橋の欄干には伊万里焼が置いてあります\(◎o◎)/! | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
立派な赤絵の古伊万里ですね〜 | 14:45 疲れたので、「道の駅いまり」でお茶タイム〜 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伊万里牛は無理なので、よもぎ餅とブッセにしました(*^_^*) | 15:30 ガラガラの国道202号 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
16:00 福吉の喜八荘に到着 | まずは露天風呂でまったり。食事は17時からなので、ちょっとした夕涼み(*^_^*) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
湯上りセットの「アジ丼」は活けすから上げたばかりで新鮮! 露天風呂&コーヒー付で1,500円はお得! | 18:30 都市高速利用で1時間足らずで帰宅〜 |