2011/11/12 英彦山〜耶馬渓の紅葉とやまめ山荘
 
福岡は久しぶりに雨が降らないという週末の予報です。 紅葉のシーズンだし、来週・再来週は旅行&出張なので、今回が最後のチャンスです。
ということで、まずは見ごろを迎えている英彦山の紅葉です。 山を越えたあたりの紅葉はきれいで、行者杉も初めての訪問です。 耶馬渓の紅葉はまだ早かったので、もう一週間ですかね〜
この時期にしては暖かい絶好のツーリング日和でした(*^_^*)


8:00 洗車でマフラーのボルト緩みを発見! 増締めして、9:00にのんびり出発〜 10:25秋月城跡に到着
一昨年も同じ時期、同じ時間に来てますね(^_^;) でも、今年は紅葉が遅いようです・・・(-_-)
これまた、一昨年も食べた100円の焼きもち・・・アツアツでおいしい〜(*^_^*)
いつも渇水の江川ダムが満水\(◎o◎)/! 11:20 やまめ山荘に着きました。今年は暖かい(*^_^*)
秋の風情が漂います・・・
今回は、私がやまめ1品&地鶏のセット、NONはやまめ3品のセットです
やまめの背ごし 裏庭(*^_^*) 地鶏
薫製サラダ やまめの笹味噌焼き やまめの塩焼き
GL君はワンちゃんが守っていてくれました(^_^;) 小さい秋見つけた!ヽ(^o^)丿
12:30 英彦山の手前にある行者杉・・・その中でも樹齢600年を誇る「大王杉です
ここは昔の肥前の国境です 静寂の中にたたずむ大王杉は荘厳でした・・・(写真はパノラマ合成)
13:00 英彦山のワインディングをひたすら駆け抜けました。 カーブの数は100以上(@_@;)
14:00 ようやく「道の駅やまかわ」に着きました・・・クラッチ&ブレーキで手が疲れた〜(-_-) かかし祭が開催中でした(中央)
14:40 青の洞門 川の反対側から見たほうが洞門の様子がよくわかりますね
15:45 北九州空港に寄ってみました。 お目当ては・・・(^_^;)
入り口横の受付嬢はメーテルなんですよ(*^_^*) 施設や周辺の観光案内をしてくれます。
NON:「足湯はどこですか?」 メーテル:「3Fの展望フロアにあります」(ちゃんと池田昌子さんの声です) 17:00には帰宅しました〜


BACK