しまなみ海道〜松山(道後温泉)編 |
 |
 |
 |
10:00 いよいよメインイベントの「しまなみ海道」入りですヽ(^o^)丿 |
 |
 |
 |
快晴・気温23℃・湿度55%は、天国に一番近い島を走っているかのような超快適空間でした(^o^)/ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ちゃんと歩道もあります(*^_^*) |
10:30 途中、大三島に立ち寄りました |
 |
 |
 |
気温23℃、湿度55%・・・快適指数100! |
10:40 目的の昼食場所「大漁」に到着・・・のはずが?! |
 |
 |
 |
開店50分前で39番目の受付(@_@;) 想定の範囲内だったので、時間つぶしに「伯方の塩」工場見学です(^o^)/ |
 |
 |
 |
海のそばなので、海水から作るのかと思いきや、93%はオーストラリアやメキシコから原料輸入だそうです。海水は7%・・・ |
 |
 |
 |
暑くなってきたので「塩ソフトクリーム」^m^ |
外の潮風のほうが気持ちいいね! 海もきれいだ〜(*^_^*) |
 |
 |
 |
11:40 え〜っと、まだまだ待ちが続きそうなので、神社を参拝して道の駅でみかんジュースでも・・・ |
 |
 |
 |
13:00 やっと順番が来ました!(12:00頃受付した人はもう無理ですと断られていました) まずはサーモンあら焼き280円 |
 |
 |
 |
イカフライ 200円 |
おまちかね、海鮮丼380円と全部のせ丼1,200円+極厚ブリにぎり450円 安い〜 |
 |
 |
 |
14:00 GoPro動画カメラで撮影しみました。 大三島〜来島海峡大橋までのしまなみ海道クルージングをお楽しみ下さい! 絶品動画UP! |
 |
 |
 |
14:15 しまなみ海道最後の来島海峡SAで休憩。 四国には16年ぶりの上陸です(^_^;) |
 |
 |
 |
14:45 初めて見る今治城 |
15:00 今治といえば、高級今治タオル! |
 |
 |
 |
本店だけに、店内は賑わっていました |
欲しかった「すごいホテル仕様」タオル1,500円 |
「デキルオトコのハンカチ」に騙されて購入・・・ |
 |
 |
 |
16:15 松山IC |
なぜか二輪は駐禁除外?! ってことで堂々と街中に駐車(^_^;) |
 |
 |
 |
16:45 道後温泉です。 GWなので本館は行列ですが、椿の湯(380円)はすぐに入浴できました(*^_^*) |
 |
 |
 |
観光地ではお約束のキャラとの写真撮影・・・ |
 |
 |
 |
17:30 湯上りでさっぱり・・・スッピン?! |
浴衣カップル・・・風流ですな〜 |
御湯かけ祈願・・・玉の石 |
 |
 |
 |
18:00 松山市内の郷土料理店「ごしき」 |
やっとビール・・・じゃないノンアルコール(-_-;) |
「媛会食」は郷土料理の大合唱(^O^)/ |
 |
 |
 |
鯛めし |
五色そうめん |
デザートはジェラート〜 |
 |
 |
 |
19:40 フェリー出航まで時間があるので、道後温泉に戻ってまったり・・・ 本館はアニメ「千と千尋の神隠し」の舞台である「油屋」のモデルです |
 |
 |
 |
坊ちゃんとその仲間たち・・・ |
猫が・・・人懐っこくて人気者になってました |
今日は満月。しかも大きなスーパームーン! |
 |
 |
 |
道後温泉駅 |
坊ちゃん電車 |
駅前にある坊ちゃん列車 |
 |
 |
 |
からくり時計。 ちょうど8:30だったので動いてくれました〜 |
和太鼓もやってました! |
 |
 |
 |
9:20 小倉行きフェリーの手続き |
21:40 乗船。 GL君は固定されます。 それにしてもGWなのに車が少ない! |
 |
 |
 |
21:50 やっと飲めた〜(^O^)/ |
4:00 関門海峡に差しかかります |
4:20 関門橋を通過〜 |
 |
 |
 |
5:00 定刻ピッタリに小倉に入港しました |
5:30 朝食は24時間営業の「資さんうどん」 |
 |
 |
 |
5:50 この時間はガラガラ〜 |
6:50 無事帰宅。最後の20分は雨に降られた… |
今回のルートです |