2012/10/07 多良岳オレンジ海道〜雲仙みかどツーリング 雲仙みかどホテルにランチバイキングがあるとの情報を得たので、日帰りで行ってみました。 ルートは、2011/3月に全線開通したらしい「多良岳オレンジ海道〜レインボーロード」を利用して、武雄IC〜鹿島〜諫早〜雲仙を往復する約400kmのコース。 天候はほぼ快晴・・・ところが、午後からすごい強風(^_^;) 新田峠や帰りの高速では重量級のGL君があおられるほどの強い風でした(-_-;) オレンジロードは高速道路のように快適で、ランチバイキングも予約していたので待ち時間もなく、温泉もツルツルのなかなかいいお湯。 秋の快適ツーリングでした(*^_^*) |
![]() |
雲仙・仁田峠から平成新山と島原市街地を望む |
★ツーリング動画はこちら! http://www.youtube.com/watch?v=fFjj34NcWIg | ||
![]() |
![]() |
![]() |
7:30 思ったほど寒くもなく、いい感じで出発! | 8:20 3連休にしては高速の流れもよく、50分で金立SAへ | 朝食は名物メロンパンとピロシキヽ(^o^)丿 |
![]() |
![]() |
![]() |
9:30 鹿島側のオレンジ海道入口 | 全長41kmにも及ぶ長大な広域農道「多良岳オレンジ海道〜レインボーロード」を快適クルージング(^O^)/ | |
![]() |
![]() |
![]() |
10:10 あっという間に諫早へ(^_^;) | 11:10 島原半島・小浜の海岸線を走ります | 11:40 仁田峠 無料ですが協力金100円払いました |
![]() |
![]() |
![]() |
快晴なのに、台風か?と思うほどの強風・・・(-_-;) 薄着だと寒かったです・・・ | 島原市街地 快晴で素晴らしい見晴し | |
![]() |
![]() |
![]() |
三連休なのにガラガラだ〜 と思っていたら、山頂の駐車場はほぼ満車\(◎o◎)/! 皆さん早起きでした。 | なんと!懐かしの2スト・RZではありませんか〜 | |
![]() |
![]() |
![]() |
乗ったことはありませんが、雲仙ロープウェイで山頂に登れます。 普賢岳の平成新山がよく見えるでしょうね | ||
![]() |
![]() |
![]() |
12:30 雲仙みかどホテルに到着 | 樹齢800年の椎の木(シイノキ)が印象的な門。 噴火後の防災工事でやむなく伐採された雲仙の名木で造られています | |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは温泉で旅の疲れを落としてまったり・・・ 決して成金趣味ではなく、伐採された樹木を使った名品の数々です(^_^;) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
13:20 ランチバイキング! まずは前菜から (^_^;) | 二の膳・和風膳 (*^_^*) | 三の膳・中華膳 (-_-)/~~~ピシー!ピシー! |
![]() |
![]() |
![]() |
締めはデザート膳・・・以上、1,000円バイキングでした! | 15:45 諫早干拓道路 連休にしては交通量が少なかったのですが、前方にもしもしカメさんが・・・(-_-;) | |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらがカメさん? (^_^;) | 16:00 再び多良岳オレンジ海道に乗って鹿島まで戻ります。 ばびゅーん! | |
![]() |
![]() |
![]() |
直線が多いので走りやすい〜 | 武雄で秋らしい風景に出逢いました (*^_^*) | |
![]() |
![]() |
![]() |
17:20 金立SA | 18:40 今回はノントラブルで帰宅〜(^_^;) | 本日の走行410km |