2012/10/20 B-1グランプリ&国東オレンジロード with コスモス(*^_^*) 北九州(小倉)でご当地グルメの祭典・第7回B-1グランプリが開催されました。 第3回久留米大会に続いて福岡県で2度目の開催です。さすがB級グルメが盛りだくさんの県ですね(^_^;) 時期的にコスモスが満開の時期なので、日本一?を目指して2500万本も咲かせている広大な三光コスモス園 の鑑賞、さらに足を伸ばして国東半島のオレンジロード全長25.7km+52.9km=78.6kmの広域農道を制覇しよう という欲張りルートでしたが、小倉都心部を除いては全線快調なペースで、なんといっても絶好の晴天に恵まれ 快適なツーリングでした。 ただし、久しぶりの先導車と400km超のロングツーということで、帰宅後は体がバリバリでバタンキュー・・・(-_-;) B-1グランプリは2日間で50万人予想ということだけあって、オープン前から行列ができていましたが、4人で 手分けして並んで短時間で3品GETする策が功を奏し、お目当ての「富士つけナポリタン」と「加古川かつめし」 を美味しくいただくことができました。 NONがチャレンジした「日生カキオコ」は大人気だったのと焼き時間が 長いということで列が進まず途中断念(-_-;) 姫路おでんに早変わりでした(^_^;) |
YouTube動画はこちら! http://www.youtube.com/watch?v=QKCW5bH-zUI&feature=youtu.be | ||
![]() |
![]() |
![]() |
7:40 集合場所が近いのでゆっくりめに出発 | 8:00 3台集合〜(^O^)/ | 今回は、まーやさんのケツ持ち担当・マンローさん ^m^ |
![]() |
![]() |
![]() |
R3バイパスを快走! | 9:14 小倉に早めに到着できました。 蜜蜂まーやさん | 社会実験中の都心部のバイク駐輪場。 30分50円(*^^)v |
![]() |
![]() |
![]() |
9:40 小倉・勝山公園のリバーサイド会場 | B-1グランプリ まだオープン前なのに行列・・・ 私は「富士つけナポリタン」に並びました(^O^)/ | |
![]() |
![]() |
![]() |
オープン前に相当数を作り置きしてあったようで、富士つけナポリタン、加古川かつめし、姫路おでん(予定外(^_^;)の3品(1,000円)をGET! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
つけナポリタンとかつめしはかな〜り美味しかったです。 福岡にも出店してほしいな〜 (写真はJoker&NONではありません(^_^;) | おでんも美味しかったよ(*^^)v | |
![]() |
![]() |
![]() |
10:40頃の様子・・・凄いことになってました(@_@) | お箸の投票場所です。 つけナポリタンに投票(^O^)/ | 各店のゆるキャラ?も頑張ってました! |
![]() |
![]() |
![]() |
13:00 「道の駅しんよしとみ」 中津にあるコスモス園隣接の道の駅です。 秋らしい爽やかな風景ですね〜(*^_^*) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
白いコスモスさん | 赤・ピンク・白のグラデーションが綺麗(*^_^*) | ピンクのコスモス with 毛虫さん(^_^;) |
![]() |
![]() ![]() |
|
13:30 三光コスモス園 果てが見えないくらい、めちゃくちゃ広い〜\(◎o◎)/! 白いコスモスの群生は初めて見る光景で圧巻でした! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
14:15 国東半島オレンジロード(豊後高田側) | 14:50 道の駅くにみ ほぼ予定の時刻に到着(*^^)v お腹いっぱいで「たこめし膳」はギブアップ・・・ | |
![]() |
![]() |
![]() |
ってことで、お土産をGET!(^_^;) | 15:20 国東オレンジロード(国見〜杵築53km) 63分で駆け抜けました。 飽きるほど長かった〜(^_^;) | |
![]() |
![]() |
![]() |
GPSロガーの軌跡です。 綺麗に円を描いてますね! | 18:10 道の駅くす 日暮れ前ギリギリに到着〜 ほっ・・・ | 18:30 玖珠ICから大分自動車道へ |
![]() |
![]() |
![]() |
19:00 ジャスト! 山田SAです。 スプリンガー号が美しい! Photo by MAHYA ここで解散です。400kmお疲れ様でした〜 | 19:50 牧のうどんで夕食(^_^;) |