2005/11/13 ビーナスラインリベンジツーリング

7月のツーリングで銀翼の「FI」トラブルのために途中で断念したビーナスライン走破に再チャレンジです!
今回は、V魔、銀翼に加えて、T魔、MOTO GUCCI にも参加いただいて4台参加です。
天気予報で日程を決めたので、1日中快晴で思う存分走れましたが、その分冷え込みも厳しく、小淵沢では気温
8度まで下がっていました。
ビーナスライン終点の美ヶ原高原では、数日前に降ったと思われる雪がまだ名残惜しそうに残っていました(-_-;)

7:30 中央道の石川PAを出発〜 8:20 釈迦堂PAでちょっと一服 (^。^)y-.。o○ 八ヶ岳が見えてきました もう冠雪してる〜
9:10 八ヶ岳PAに到着 紅葉が綺麗ですね〜 駐輪場はちょうど4台分のスペースでした(^_^;) 南アルプスの絶景です
10:00 サントリー白州工場です ここでいつものウイスキーをGET! 今回は、限定品のほかに、新製品も買ってみました
白秋工場の紅葉3部作です 紅葉も空気もきれいでした〜
11:40 ビーナスラインの起点 白樺湖に到着しました 標高2,530mの蓼科山も雪化粧です
さて、ビーナスラインへ出発だ〜 ?!中央道でロケット発射したなっちゃん・・・(謎) 気を取り直してペンションでランチタイム
13:30 ビーナスラインの途中にある八島ヶ原湿原に立ち寄りました 7月のときは駐車場が入場制限されるほどでしたが、この時期は閑散としています
ビーナスラインの終点 美ヶ原高原に到着すると、なんと雪が〜(@_@;)  でも、リベンジを果たしましたね〜