2006/06/03 山梨さくらんぼ狩り昇仙峡ツーリング

今や高級フルーツでなかなか手が出せなくなった「さくらんぼ」を思いっきり食べたい!!ってことで、山梨へさくらんぼ狩りに行きました。5月の日照不足の影響で育成が少し遅れていましたが、採れたてのさくらんぼはとてもジューシーで美味しかったです。1人2,000円で、園の方の説明によると80個くらい食べると元を取れるそうです。私は・・・○○○個食べました(^_^;)
帰りは近くの昇仙峡に寄り道して、河口湖経由で帰路に着きましたが、残念ながら恒例の富士山はモヤで見えませんでしたね〜



9:00 中央道石川PAを出発〜 今回は銀翼と2台 11:00 南アルプス市のさくらんぼ園に到着です 赤黒いのが熟している証拠です 美味そう!
品種は佐藤錦と高砂になります 佐藤錦はジューシーで甘く、高砂は酸味が強いです お勧めは佐藤錦かな  私は・・・40分で189個食べました(^_^;)
12:30 昇仙峡に到着です ここから約30分の散策 渓谷沿いの遊歩道を歩きます 玄武岩ですかね? 奇岩がたくさん見られます
山梨には何度も来ていますが、 昇仙峡は初めて訪れました 秘境的なこぢんまりした渓谷ですが、散策するにはちょうど良いですね
昇仙峡のクライマックスは仙娥滝(せんがたき)です 落差は32mだそうですが、結構な迫力ですね 
滝の上で名物「ほうとう鍋」を食べました 美味! 富士山の麓 青木ヶ原樹海 気温15℃寒い! 16:30 帰路に(中央道ガラガラで2時間で帰宅!)