シカゴ・オートショー(Chicago Auto Show 2007)  Feb.10.2007
アメリカは自動車の国です。16歳以上は1人1台が当たり前になります。
FORDなど大手自動車メーカーはここシカゴに近いデトロイトにあり、本場のオートショーを見ることができます。
デトロイトまで行きたかったのですが、やはり車で5時間は遠いし、シカゴでも同じ規模のショーが開催されるという
ことで、ダウンタウンに行ってきました。

東京モーターショーにもほぼ毎年行ってましたが、特徴的なのは
 1.アメリカ全メーカーが出展していて展示台数も圧倒的。(当たり前)
 2.コンパニオンはスーツ姿で清楚。多くの人はカメラを持っておらず、当然カメラ小僧はいない。
 3.アリーナ内にオフロードやスラロームコースを作るなど体験型アトラクションが多い。
 4.朝10時から夜10時まで12時間営業!
 5.会場周辺道路は混雑せず、駐車場にも余裕で入れる。

やっぱりおおらかな国ですよ。ここは・・・
ダウンタウン南にある McCormick Placeが会場 開場直後の朝10時過ぎに到着しました それでも、すでにかなりの観客が・・・
まずはPONTIACのブースから・・・FIREBIRDを思い浮かべる方も多いでしょうが、GRAND AM というスポーツセダンも人気です。
CHEVROLET(Chevy)のブースです。 Chevyはスポーツ、セダン、ピックアップどれもカッコよくて好きなメーカーです。
ちょっと見ないうちにカマロも変わっちゃいましたね〜 ヘビっぽいフロントマスクがすてき・・・
シボレーといえばコルベット! これは今年の「INDY500」レースで使用予定のペースカーです。 また5月に会えるぞ!
FORDといえばMUSTANG! 2005年以降の現行モデルはちょっと60年代っぽくて好きです。マジに買おうと思っていましたが・・・
こういう無駄に大きいPICKUPトラックは日本では走れないですね〜 駐車場に入らないですね。
TOYOTAのブースです。右のFJはまだ日本では走っていませんよね?こちらではよく見かけますが、日本でも売れそうなスタイリッシュ・クロカンです。
NISSAN、MAZDA、MITSUBISHIです。まだギャランといったネーミングもありました。
JEEPは屋内にオフロードコースを作って試乗会をやっていました。(ただし、運転はスタッフです)
DODGEもアメ車らしくていいですね〜 無料の撮影コーナーもあって、後でネットで見ることができます。
LEXUS、BENZ、BMW、ACURAといった高級車ブースです。日本では触らせてくれないような展示車でも乗せてくれたりします。
このあたりは全く縁のないスーパーカーの部類ですね・・・ シカゴではほとんどお目にかからないです。(SUVやPickUPトラックばっかし!)
おまけ画像です。コンパニオンは地味でも車は派手です! 6月にはドラッグカー(祭下段)も見に行くので、またレポートします!

← BACK  NEXT →