INDY500  2007/5/26-27

 Indianapolis 500mile Race

 世界三大レースのひとつでもあるインディー500を観戦してきました。
 これまで、TVで観たことはあるものの、もちろん本物は初めてです。2月に早々とチケットを購入し、楽しみにしていました。
 前日からインディアナポリス入りして街中を観光したあと、郊外のHOLIDAY INNで1泊。翌朝は6時起きでレースに
 出かけました。インディアナポリスまでは200マイル・4時間足らずの距離ですが、時差が1時間あるので変な感じです。
 現在のシカゴは夜8時過ぎが日没ですが、インディアナ州は9時過ぎが日没ということになります。

 レース当日は朝から雨・・・10時頃には止んで13時に予定どおりレースはスタートしましたが、113ラップを終えた
 15時頃に再び雨が降り出しレッドフラッグで中断。18時半にレース再開されるも165ラップでまた雨が・・・
 イエローフラッグのままチェッカーとなりました。 優勝したのはたまたまイエローフラッグでピットインしていなかったダリオ・
 フランキッティー(予選は3位)でした。単なるラッキーボーイですが・・・
 ちょっと残念な結末でしたが、歴史あるインディー・カー・レースをその場で観られたというか参加できたのはよかったです。
 それにしても、爆音が凄いというか、お腹に響きますね。耳栓は必需品ですが、それでもうるさいです・・・
AスタンドのD列をGET 駐車場は1Bだけど遠い… 9:00 いつものJEEP・LIBERTY君で出発です これで3連休のフリーウェイ? ガラガラ・・・
12:00 時差ボケ?のお腹をごまかしてお弁当タイム! 14:00 Indianapolisのダウンタウンに到着 HUMMERのリムジン! レース関係車かな??
ダウンタウン(中心街)はレース関係のパレードが終了していたので閑散としていました。 いわゆる観光地ではないので、見るべきものはあまりありません。
国会議事堂に似ていますが・・・両翼がない(^_^;) 黒バイ?はやっぱりハーレーでした キャナル(運河)が流れていました
あちこちにレース関係のクルマが・・・ ミスなんとか?があったらしいです 18:30 Dinnerです。 リブ&バッファローウイング
レース場の下見・・・ついにきましたスピードウェイ! 周囲はグッズショップや飲食店がずらり並んでいます 正面ゲートからはクルマも進入できます
20:30 郊外のHOLIDAY INNに宿泊 アメリカは室料制です。 1泊$95/室でした。 6:30 無料の朝食サービス。日本のビジネスみたい
7:30 雨模様の中、スピードウェイへ向けて出発です 9:00 駐車場に到着。 おじさん、朝食作ってる?? コース上では雨の除去作業が・・・
10:00 コースも乾いてきました。レース可能? まだ観客は3分程度の入り?? 空も明るくなり、レース実施のアナウンスが!
ペースカーの登場! 雰囲気を盛り上げてくれます 予選8位の女性ドライバー Danica Patrick のマシン スポンサーのTARGET◎ってスーパーなんですよ
ブロンドが美しい! アメリカって雰囲気でしょ? ビック・テンダーロイン・バーガー! ありえん・・・ 13:00 アメリカ国歌斉唱 皆さん愛国心豊かです
セレモニーも最高潮に達します ありゃ? F-15 EAGLEが飛来したのに・・・追えない セレモニー終了と同時に 「Start Your Engine!」
13:10 グリーンフラッグでレース開始! 凄い爆音・・・ 第一ターン方向です。反時計回りに周回します 見えない場所はスクリーンで追っていきます
前半戦トップをキープしていた Tony Kanaan 15:00 突然の雨が・・・113周でレッドフラッグ中断(>_<) 再開は18:00だって・・・3時間待ち
時間潰しにインフィールドへ。ペースカー放置・・・ エンジンはすべてHONDA製。グレイトだ! タイヤはファイヤーストーンだけなのかしら?
救急ヘリコプター 出動しなければよいが・・・ Speedway博物館です。$3でした。 INDY500の歴代トロフィーです
1952年製のFerrariでした 当時からスーパーカー? 歴代のINDY500優勝マシンです 昔のPITの様子を再現していました
今のPITはこんな感じです。倉庫みたい・・・ 18:00 レース再開! チェッカーまであと87周だ! 終始ノリノリだった、ラテン系?のおねーさん達
日本人はビールとちくわ・・・(^_^;) Marco Andretti が、大クラッシュ! 大丈夫か?! 18:40 雨で中止・・・166周でチェッカーフラッグ(>_<)
20:00 帰りの渋滞にハマってます。 仕方ないよね・・・ INDYカー?? と思ったらナンバーが! 何者?? 交通規制で全線一方通行に・・・面白い光景でした

帰宅は23:00(Indiana時間で0:00)でした。さすがに疲れましたよ・・・


インディ500こぼれ話

1.INDYカーのエンジンはHONDAのみが提供というほとんどワンメイクレース。日本の誇りだ!
2.半時計回りの楕円コースなので、コーナーでハンドルがセンターになるようにセットしてあるらしい?
3.事故は必ず起きる。(今回も5回以上?) イエローフラッグのタイミングが勝負の分かれ目。
4.観戦は、屋根があって遠くまで見渡せるスタンド後方席がGOOD!
5.優勝者はシャンパンではなく、伝統的に牛乳を飲みます。
6.INDY500はINDYカーシリーズの第5戦という位置づけですが、決勝に出れば最下位でも賞金は約2,300万円!
  (最下位でも、通常のレース優勝賞金より高額。ちなみにINDY500優勝賞金は約2億円!



←BACK NEXT→